レトロをキーワードに60s70s80sのアイテムからスポットまで、
イラストレーターでもある古着屋の店主がズバリ解説しちゃいます。
戻れやしない時代に戻ってみるのさ。
イラストレーターでもある古着屋の店主がズバリ解説しちゃいます。
戻れやしない時代に戻ってみるのさ。
【retro.009】レトロ古着の柄鑑賞Part1
冬です。冬は、落ち着いた色見のお洋服を選んじゃいそうですが、
着たいものを着る、それで良いと思いますが。
明るい色の服を着ることにより気分も明るくなるかもよ!?
私は冬時期はV字の襟のセーターやカーディガンの中に
派手な柄のシャツを合わせることが多いので柄シャツは
結構好きなんですよね。柄シャツ万歳!!ということで
今回は「レトロ古着の柄鑑賞Part1」です。

昭和レトロな古着にはパンチの効いたインパクト大の柄・柄・柄が複雑に交じり合った
ツッコミ甲斐のある、お洋服がいっぱいなのですね。
例えば水玉柄だけ見ても、様々な種類がありますね。

他にも、定番のストライプ?かなぁ、そんなわけはない

なんとベルト柄なのですね~縦にキレイにベルトが並んでいますね。
まだまだありますよ

黒目の描かれてないホラー?グロカワイイ柄のモダンシャツなんかもあります。
早速、レトロ古着の柄鑑賞は始まりましたが、紹介を始めたら、半永久的に続いていきそうですので
ここからは更に、ふるいにかけて厳選!面白い柄物を中心に紹介してみますね
あと3枚紹介してみましょう。
※ちなみに「」の中は、勝手に柄シャツに、タイトルというか名前つけちゃいました。
では続いて面白部門、
エントリーNo.1「薔薇をあなたに」

グループサウンズのような衣裳を着た無表情な人物
イラストの襟のフニャっとした線とか最高ですね。

そして手には薔薇?かなぁ、薔薇という事にしておきましょう。
好きな感じのイラストだ

マッシュルームカットにフリルシャツを
着ちゃえば気分はグループサウンズ!今の時代でも
ゴーイングベルボなら衣裳が揃っちゃうよ!
そしてエントリーNo.2「高いハードル」

パッと見た感じ、柄がいっぱいやん!!!ってな感じ
でも、よ~く見てごらんなさいよ。
ガンガン走ってますよ、飛んでますよハードル、

思わずプププと笑っちゃいそうな世界観
なぜ、この柄でシャツを作ったのか?
そもそも、このモチーフを生地にする前に
誰も止めなかったのか、なぞは深まりますが。
自由すぎて、いい時代ですね。
そして最後に番外編、柄の鑑賞ではありませんが。
一見普通の70sダンガリーシャツなのですが

エントリーNo.3!!
このシャツにタイトルをつけるなら「見えない拘束」
さぁ!想像力をフルに膨らませてみましょう。
一体どこが、見えない拘束なんだと、ツッコミが入りそうですが
なんとなんと!!シャツのネームタグに注目↓↓↓

いや~斬新なネーミングですね。
ちょっぴり分析すると、、、、おそらく70年代なので
麻丘めぐみのヒット曲、わたしの彼は左ききが、流行った時代のようなので
このネーミングにしたのかもしれないね。
この服を作った方も、まさか作ってから、40年ちかく時間が流れて
ここで紹介されてるなんて思ってもみなかっただろう。
僕も、今から40年後に噂されるような、服を作ってみたい。
あ、でも生きてるうちに話題になったほうがいいのかも。
来年は、オリジナルリメイクをもっと作りたいと思いつつ。。。。
あ、もう師走ですよ。。。
今回はレトロ古着の柄鑑賞Part.1だったので、軽~く紹介したつもりです。
柄物古着は紹介しきれないほど沢山あるので、いずれまた紹介していきますね。
そして次回は今の時代は、どこにも売ってない、売ってはいけない?
「クロンボこけしコレクション」です。
こつこつ収集していたアイテムをご紹介してみますね。
お楽しみに!!
最新コメント
ゴウさん、お元気ですか?塩川です。
イギリスの生活が始まって早、3週間が経ちました。私はこの国の鬼のような物価と寒さにより大変な風邪を引いてしまいましたが、なんとか生きています。
紹介されている赤いホラーブラウス、イギリスに持って来てますよ(*・ω・)ノというか、ほとんどゴウさんの所で買った服しか持ってきてません。その服を着て、さっそくこちらの古着屋など巡っていますが、前にも思ったとおり、やはり紹介されているような国産古着のデザインの洗練さにはかないませんね。ハードル走柄なんか絶対英国産古着にあり得ませんよ。英国古着も可愛いのは可愛いのですが、やはり大味ですね。買おう!とまではなりません。余計な出費を抑えられているから、ま良いかなと、考えています。
こちらの古着屋に行くと、そのヴィンテージイイネ!どこで買ったんだ?とよく店員に聞かれるので、日本のゴーイングベルボという店だ、HPあるから見てみて とまるで自分の店のように宣伝してます(笑)お節介失礼します。
塩川さん、こちらいつも通り元気ですよ。コメントありがとうございます。
極寒だと毛皮の襟巻き活躍しそうですね!イギリスで宣伝までしていただいて感謝です!
いろんなことがあると思いますが塩川さんなら乗り越えれますよファイトで!
リンゴかポールに会えたらいいですね!