レトロをキーワードに60s70s80sのアイテムからスポットまで、
イラストレーターでもある古着屋の店主がズバリ解説しちゃいます。
戻れやしない時代に戻ってみるのさ。
イラストレーターでもある古着屋の店主がズバリ解説しちゃいます。
戻れやしない時代に戻ってみるのさ。
【retro.014】厳選レトロワンピース60s編
今年も折り返し地点を過ぎ7月も終わりなのですね
あれもしたい、これもしたいと思ってはいるものの
結局は収入につながる事を優先にしてしまいます(それが正しいんだけど)
結局は収入につながる事を優先にしてしまいます(それが正しいんだけど)
でも、今さら気づきましたが。継続は力なり
自分の好きなレトロな世界をどんどんご紹介していきますよ!
自分の好きなレトロな世界をどんどんご紹介していきますよ!
久々の今年最初のレトロだぜ!!は「厳選レトロワンピース60s編」
今回はシックスティーズ(60s STYLE)です。
今回はシックスティーズ(60s STYLE)です。
手元にある60s関連の本を見ても、どれもス・テ・キ、ココロ躍ります

わたしも長いことレトロ古着の販売をしていますが
洋服が飽和している現代、好きな服を選んで、買える時代。
ファストファッションのお店から
ハイブランドにセレクトショップや
お手ごろ価格の古着屋さんまで
お財布の中身と相談しつつセンス次第で
何かしら好きな服が買えるし
クリック1つで、お買い物できる、そんな便利な時代かもしれませんが。。。
戦後、日本人の洋装化は進み。 現代では、服はミシンで自分で作ったり
洋装店で仕立ててもらう機会も減りましたが
1960年代の装苑やドレスメーキングなどの雑誌を読むと
どれもパターンが載ってるし、洋裁が楽しそうですし!

いろんな繊維メーカーも素材を提供して既製服作ってたようで、
なんだか時代の勢いを感じますし
社会に進出していく女性の姿が雑誌に現れております。
今回は、そんな時代の国産レトロワンピースを厳選してご紹介してみますね。
色も形もキレイです。布の組み合わせ次第で世界も変わる!




50年くらい昔の服でも、とってもオシャレですよね!
このワンピースデザインして作ってた人達も
今では、おばあさま、おじいさまに、なってらっしゃるんでしょうね、
50年先の未来に残る服とか、いいなぁと思います。

お洋服とのフィーリングを自由な個性で選ぶ時代
人から人へと時代も含め渡ってゆく古着たち
おしゃれ上手なあなたに60s 70s 80sなアイテムはいかが

大胆に、またはさりげなく、コーディネイト次第で気分も変わる!
運命の1着はゴーイングベルボにあり!
なのかもしれませんよ。。。次回のレトロだぜ!!は 「エリマキトカゲ推し」 お楽しみに・・・